◆2023年11月5日(日)開催◆
◆5日(日)
4:40 ホテル出発

ジジイは朝に強く、たぶんポールポジションw

約30分で着くみたい

5:59 お約束の方向音痴&ナビ見るのヘタで、ちょっと右往左往して到着

朝ご飯して皆を待ちましょう

前回コースを一周したので、今日はスタート地点のみ

ここがポールポジションやね

これが最終ラップボードやね

6:34 この時間、すでに係員による準備が進んでいます

6:48 チームトランポ到着

その後ろから、「わ」ナンバーのレンタカー入場・・・ん?見たことある三人👀

おぉ~!昨晩、飛行機で関空に着いて前泊したPMF代表とナルケス夫妻がご到着やん

これで今回のライダー&クルー勢ぞろい
偶然?必然?パーカー揃って・・・
ウィーアー!PMF!!


あ~、撮ったボクも仲間ですぅ~(;・∀・)

7:08 選手受付へ向かいます




ここのポンダー、大きめやね



7:19 メカニックがカメラ目線で車検に向かいます

でたよ、「1」・・・ここで!?



バーエンドのキャップが云々言われてましたね


3台とも車検OKシールをペタリ





7:47 みんな(メカのみシカト)で朝ご飯いただきま~す♪

「俺もおるでよ!」と存在証明 ← 一人カメラ好きが反応w

長年の師弟?先輩・後輩?腐れ縁?なツーショット

7:58 タレニイサンへ差し入れ・・・そのままメカニックで強制?労働

今日は数軒の出店が出ています




急に始めたシール貼り・・・ここで!?

なるほど、宣伝ねwww

8:15 ブリーフィング開始
我がチームは遠く後ろの〇の中で、俺のカメラ見つけて✌ピースサイン
そして、左上の観客席には・・・

MISAKI選手の旦那さんなPMF代表とナルケス夫妻



「あの赤いシグナルが・・・」

「ブラックアウトでスタートです!」

8:48 いったんピットに戻ったところで恒例のチオビタ差し入れ

差し入れに満面の笑み パート1


さすが女史(女子?)、お着換えはトランポの中で


下から見ると、メカの頭が影で丸いなぁ~





9:35 間もなく公式練習へ出陣です


SPクラスなMISAKI選手、慣らしにいってらっしゃい

岡本選手もいってらっしゃい

ちなみにMクラスの井上選手は、この練習走行をパスしました










公式練習終了後、この後の予選に向け整備中


と、ちょっとしたアクシデント

ボルトが外れず・・・そこはプロが上手に処理しました

おいおい、まるで観光客やんw

○ャニーズ風にキメたつもりらしいが

お手手の曲がりとニヤケたお顔がキモいっすwww

間もなく予選タイムアタックです
岡本選手、頑張ってね~!

MISAKI選手もファイトです!!





10:36 予選走行開始









この巨大な掲示板にタイムが表示されます
#40 岡本選手のこの周回は38秒766ですが、トップとの差が・・・


10:42 予選終了

ピットロードで狙っていますが、MISAKI選手はスルー・・・

岡本選手は・・・

気付いてくれましたw

ワンペア

ツーペア

後先ですが、本日は5月に続く第2戦となっています

居並ぶ🏆トロフィー

あの一回り大きいのには「RIDER of the Day」って書いてあります

11:22 続いてMクラスの予選へ井上選手が出陣です




順調に周回を重ねているように見えたのですが・・・



それは突然・・・
いつもアクシデントは突然・・・


#88 コースアウト・・・




走行再開は出来ないようです・・・






予選が終了し、帰ってきます・・・






こういう時、二人も専門家が居ると心強いですね

11:46 自分は何もお手伝いできないので、午後の記録に向けて腹ごしらえします


井上選手は肋骨辺りが痛いらしい・・・
自分が骨折した時に使っていた胸用サポーターをたまたま持ってきていたので、Tシャツの下に巻いてもらってます

皆さん出店でお昼ご飯調達中

こちらがSPクラスの決勝グリッド
#81 MISAKI選手は17番手、#40 岡本選手は隣の18番グリッドからのスタートとなりました


こちらはMクラスの順位表ですが、#88 井上選手は3周しかできず、最後尾なスタートです

12:33 コースではチャレンジ40クラスから決勝レース開始です

差し入れに満面の笑み パート2

しかし・・・

井上選手は・・・

痛みが引かず、アクセル回せず・ブレーキ握れずで決勝はリタイヤ・・・
自分がポンダーを返却に行きました、残念 (´;ω;`)ウッ…

「頑張ってバイクを修復したのに~👅!」

13:13 そんな井上選手が参加予定だったMクラスの決勝が始まります

ポ・ツ・ン


#11 初優勝だそうです

おめでとうございます!

・・・

(-_-)zzz

寝て・・・無い!
決勝まで時間持て余して変顔なう





こちらがMクラスレース決勝表
「DNS」の文字が寂しい・・・

14:26 一つ前の、FM4-STクラス決勝スタート



残り1周の表示が斬新

14:36 さぁ、いよいよ決勝


スターティンググリッドに付き添いは入らないスタイルです


「17番グリッドは、PMF&岡本道場+松本興産 林田選手」

「18番グリッドは、岡本道場+松本興産+PMF 岡本選手」

まずは1周のサイディングラップスタートです


14:45 SPクラス決勝スタート




暫くMISAKI選手が先行します



徐々に岡本選手が迫り・・・

逆転







両選手とも、慣れないコースに苦戦して順位を上げられず・・・







おや?何が気になるのかな??




そして・・・

このコーナーの先の最終コーナーで・・・


岡本選手、痛恨の転倒・・・





心配そうに目線送って、その横をMISAKI選手が通過






MISAKI選手、その後もなんか気持ちが入って無いように見受けましたが・・・



14:55 レース終了


岡本選手もチェッカーフラッグを受けることができました


疲労困憊・・・

でも・・・
「いぇ~い!道場長には勝ったもんね~♪」
(岡本選手、密かな怒りなその指は止めなさいw)



でも、レースが終わればいつもの仲良しな仲間
皆さん、お疲れ様でした~!


自分も入れてもらって
「仲良しは、いっちば~ん!」



アフタートークも楽し♪
そう、笑顔が一番

こちらがSPクラス決勝結果
次は、もっともっと上へ!

レンタカー&飛行機帰着組はここで離脱、お疲れ様でした!

トランポ2台はこれから自走で福岡を目指すことになります


16:00 ピットエリアで表彰式が始まりました

来た時よりも美しく


と・・・
「本日の・・・は、ハヤシダ”ミキ”選手」
と、お呼び出し

本人はキョトンとしたまま・・・


「RIDER of the Day」
を受賞

本日、一番目立って、いや輝いていたライダーに贈られる賞だそうです
やったね♪

その賞品はなんと!ヘルメット乾燥機!!

何ももらえないメカニック2人がむくれてます

その横の岡本選手の股間からは・・・はみ出てますwww

参加したライダー限定のくじ引きが進む中・・・

井上選手、見事?200系ハイエースのオーバーフェンダーをゲット!!

笑顔で、痛いの痛いの飛んでいけ~~!

さっき「みさきです」と訂正したけど、また「みき」と呼ばれたMISAKI選手と・・・

岡本選手も続けて呼び出され・・・

オイルで乾杯すなっ!


くじ引き終了後は、イベント最後に恒例の全員参加なじゃんけん大会

2期連続現ナマゲット目指して坊主メカも挑みますが・・・

全員あえなく撃沈となりました

17:06 自走組と別れ、自分は大阪南港を目指します

17:56 恙無くフェリーターミナル到着



今日はバイク多いなぁ~


18:06 乗船開始


部屋は行きと同じデラックス一人貸し切り

19:20 食事は自腹でレストラン



汗の分な水分補給w

疲れた分の糖分補給 その1

疲れた分の糖分補給 その2

時はなかなか過ぎず、強烈な眠気を耐え・・・




明石海峡大橋通過
その後、ご予想通りな撃沈 (-_-)zzz
◆6日(月)
6:36 晩朝セット券で朝ご飯・・・レストランはもう行列


水筒での事前場所取り正解

日本人たる正当な朝ご飯メニュー
さすがに生卵は遠慮したが・・・

隣からの匂いにやられ、ご飯の半分のカレー追加


7:30 あと1時間で新門司港到着です


先日の鳥取遠征ではお世話になりました!

8:45 着岸後、しばらく待って乗車
先頭の運転手が遅れて来て暫く待って・・・やっと下船 (# ゚Д゚)

9:45 福岡に近づくにつれ雨・・・

10:01 無事に帰着

はい、ただいま&ありがとう!

来年、このレースは・・・??
■ プロヘッドモーターファクトリー 【 ホーム 】 PROHEAD<プロヘッド>は福岡市西区にあるバイクメンテナンスショップです。車検、修理、カスタム、メンテナンス他、バイクの事なら何でもお任せ下さい。
https://www.pmf-garage.com/
■ 2023オールジャパンミニバイクレースBLOG
http://alljapanminibikerace.blog.fc2.com/
■ オールジャパンミニバイクレース(@alljapanMR)さん / Twitter
https://twitter.com/alljapanMR
■ オールジャパンミニバイクレース | Facebook
https://www.facebook.com/alljapanminibikerace/
■ 堺カートランド|堺市南区 レーシングカート&ミニバイク
https://www.sakai-kartland.com/
■ 【公式】名門大洋フェリー | 大阪・南港から北九州・新門司港までの快適な瀬戸内海のフェリー旅行は、シティライン 名門大洋フェリー
https://www.cityline.co.jp/