4:30 ジジイの朝は早い
5:00 お初なサーキット場へ出発

6:35 到着・・・ゲート、閉じられてます

侵入・・・

いや、下見です


7:00 ゲートオープンで主催者が準備開始

なんか変・・・

番号間違いで、急遽のガムテープなパドック番号

7:14 出場者到着・・・毎度なピースとガオォーなポーズ

今日はこの2台で出場



「ジイサン、このガスストーブ暖かいよ。」

・・・???・・・

・・・?????・・・



8:00 ちょっと遅めの受付

ゼッケンでかっ!

ラップタイマー?は更にでかっ!!

8:10 もう一組のお友達、お寝坊さんで遅れて到着



・・・???????・・・

もう一組のお友達1名はこれで自走してきました

懐かしい配色

8:50 ブリーフィング開始





9:10 初級クラスの練習走行(予選)開始

こんなのとか・・・

こんなのとか・・・和気あいあい

9:45 中級クラスのの練習走行(予選)開始








10:15 スプリントクラスの練習走行(予選)開始


結果、中級クラスとスプリントクラスともにポールポジションな1番グリッドとなりました

10:43 スケジュール的にちょっと早めなお昼ご飯

コースでは昼休憩イベント開催

何かと覗いて見たら、タイヤを外してまた付けるの繰り返し作業
一番早く3回終えた人が優勝らしい

11:08 このタイミングで集合写真パチリ

北九州勤務時代の飲み仲間(おバカんず)の一人が、泣き虫なガキを連れて差し入れに来てくれました

11:45 初級クラスの決勝スタート


お題付きなので、そのお題をクリアしないとゴールできません


そのお題とは・・・

うまか棒??


13:15 初級クラスのレース終了


13:20 中級クラス決勝へ出陣




1番グリッドの位置につくも・・・

スタートはルマン式に変更




13:30 中級クラス決勝スタート



13:33 PMFココちゃんチームはすぐにお題コーナーへ
口の中の水分を持っていかれるうまか棒に苦戦するチーム代表




13:40 先にお題をこなす作戦か!?
熱々なおでんに手こずる若妻













14:13 三回目?四回目?な課題コーナー
レース中とは思えないカメラ目線

ん?写真撮影? これも課題なの??









ん?なんか変??

このピットインが無ければ・・・






そして・・・
15:00 決勝ゴール

その結果は!?

残念ながら1週差でこのチームに負けました

お疲れ様~


15:05 スプリントクラスへ出陣・・・おや?



なぜか国際ライダーな野田選手出場



まずは2周回にてイベント用のビデオ撮影

15:17 決勝スタート


トップ集団2台が1コーナーへ

その後、ずぅ~~~~~っと、その2台で息詰まる攻防












ここまでずっとトップをキープしていた2号車・林田選手
しかし!!

バックマーカーの処理でミスして2番手に・・・







その後、抜きつ抜かれつ終盤戦へ







そして・・・

15:30 優勝!!!!



2位の選手と健闘を称えあいます


中級クラスに続いてのレース、お疲れさん

15:48 各種表彰式
まずは昼休憩イベントのワン・ツー・スリー
ん? おいおい足立メカ、2位とは何事ぞ!!

初級クラスのワン・ツー・スリー

「PMFココちゃん」チーム、中級クラス準優勝おめでとう!
ちなみにココちゃんのココは、ショップの飼い猫の名前です、たぶん

中級クラスのワン・ツー・スリー

そしてスプリントクラスの表彰

優勝は「まぼろしぃ~!」ではありません

スプリントクラスのワン・ツー・スリー
ツーからワンへネコパンチ・・・に驚く主催者?

表彰式の後は余興なじゃんけん大会etc


中須賀Tシャツをゲットした新妻


な!なんと!自分も今回賞品なセンエンをゲット!!
しかしお題は「この中の最年長・最長老な人!」・・・マジか

NIKON D500
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
NIKON D80
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
Xperia1(SO-3L)
■ プロヘッド モーターファクトリー (PROHEAD MotorFactory)
http://www.pmf-garage.com/
■ Rider`s Fan Shop BROW`S
http://brow-s.seesaa.net/
■ 北九州カートウェイ
http://www.kitakyushukart.co.jp/