◆2022年07月24日(日)開催◆
早寝早起き三文・・・の得は無しw
4:00 出発

5:33 ポールポジションゲット

ここで平日のいつもの朝ご飯

この狭い峠道を何台ものバイクが行きかいます

6:32 係員さんがお越しになり開錠して開場

6:38 この週末に行く予定の諸塚村付近みたいな山道を登ってコースに到着

当然ながらの一番乗り

では、やってみたかったコースウォークへGoooo!






6:57 急遽出場が決まったPMFミニバイク部部員到着

「ここです」と指さすHSRでの骨ポッキンに、恒例のカルシウム授与

6:59 主催者到着

7:02 こたファミリー顔芸命長老も到着

ライオン丸ムギちゃんもおはよ~!

ほっほ~、よくわからんがなんちゃらなカラーリングらしい

こちらは見慣れたカラーリング

1枚300円です、あなたもいかが!?

ノールックその1ともちん
今日は出走せずアドバイザーで・・・終始眠そうですw

んん??

レレレのお掃除おじさん(オニイサン?)登場

このアロハなおじさん(オニイサン?)、道案内もするらしい


ワザワザ棒を持つ小ネタな主催者 (カメラ好き)

7:40 スタッフミーティング開始


いち・に・さん
(意味不明)

イメトレなう・・・効果無し
(後程この先でコテっとな)

恒例の愛情一本な差し入れ・・・でも、半強制的ないち・に・さん

8:19 ブリーフィング開始



ノールックその2すぷ子
カップルでよく似た仕草w
その横でカメラは逃さないやつwww

今日、運転手はボクだ!
トランポもボクのだ!!

なんてボヤキからは逃げろ~
(続・非常口)

↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓↓
画像提供:プロヘッドMFよんたさん@今宿ベース#55さま

このケイヒンがほちくば、アタイをたおちてみろ・・・あ~おいちっ
(勝手なアテレコです)

「あちゃ~!わからんごとなった・・・」
とぼやいてますwww

そんな時、だんなさんはお題の説明ちう

ここのポンダーは上向きで遮蔽されないところに・・・
皆さん苦労して設置しています


8:33 初級クラスの練習走行開始




9:13 初級クラスのスタート前進行開始





9:19 初級クラス決勝スタート

毎度初級クラスは、肩をたたいて1台ずつスタートしていきます







そうです、このレースは時間内にお題を4つクリアしなければなりません



お高いところからゴメンあそばせ



10:46 ゴール

10:48 スプリントクラスの練習走行へ出陣






11:09 スタート前進行ではしゃぐ最前列ワンツーな二人

そんなことやってると・・・


11:16 決勝スタート





終了・・・その1



終了・・・その2









11:25 レース終了

ん?勝ったのボクなん??

いや、あなたでは無い!!w

あなたでも無い!!www

慣れないからカブる

おぉ~!黄色な人おめでと~!!



あはははは・・・やってもうた
(笑うしか無い)


棚ぼた優勝も実力の内ですね

11:39 お昼休憩

水分補給な日出生のトマト、うまぁ~!!

12:00 スプリント終わりで帰る参加者が居るので早めに集合写真撮影

いつも思うが、俺は居ない・・・

存在証明用にお借りしてきました
真ん中中央のオレンジが自分です
画像提供:あるまりおさん

12:10 PMFミニバイク部撤収

スプリントで残念だったで賞 その1

スプリントで残念だったで賞 その2

12:41 午後一は上級クラス予選から


スプリントクラスと2クラス制覇なるか!?




13:05 スタート前進行
実は、タイム計測が出来ず申し込み順でのグリッドとなりました


13:13 上級クラス決勝スタート










しかし・・・目の前で主催者がエンストせんでもよかろうもんwww
後で分かったけど、ガス欠だったそうです・・・なんでw



レース半ばの草むらで・・・たぶん和訳中www
(正解は石橋)

押す係パート1



押す係パート2






明らかなカメラ目線w

14:09 ここで赤旗中断
この雨ではまともに走れません

ザ・余裕の貫禄w
(豪雨ですること無く宙を見る人)

仲良きことは美しきかな

暇な時間に遊んで・・・もらう大人

自分よりバイクが大事らしい
でも、心は快晴
(超・綺麗好き)

14:35 小降りになってきたのでレース再開

特別ルールで、一人がうまい棒を6本食べてからスタート












15:01 ゴール


ほっかむりで称えるチームメイトwww



こちらも完走おめでと~

優勝おめでと~、ってそこの4人紛れるな!!

15:08 最後のレースな中級クラス予選開始



15:24 スタート前進行

ポールポジションはいつもの74ブルー

最後尾に・・・おやおや?

ぼちゅんパパは応援だけじゃ無かったの??

15:30 決勝スタート

主催者、今日は靴脱げずwww











数回出たブラックフラッグ(黒旗)

重大な違反行為をした場合、そのゼッケン(車番)ともに提示される旗。
当該車両は3周以内にピットインしなければならず、オフィシャルの指示に従わなくてはいけない。
そう言えば、進入路でショートカットしたライダーを数名見かけました
ルールは皆さんを守るためにありますので気を付けましょう






お題なスクワット
(膝が曲がらず出来てないように見えたけどw)




派手なアクションが得意なとくちゃん

















と、ピット裏から車にカメラを取りに行く途中で、ぼちゅんにかき氷をいただきました
マジで助かった~、生き返る~






16:51 ゴール


いっちば~ん、おめでとうございます



いやいや、アタイがいちばんよ
(指は二番w)

おほほほほ、わたくしが一番ざます
(犬は借り物)

偽物な二人は置いといて・・・
17:12 表彰式開始


「司会進行は私、藤井が担当いたします!」

「後程のじゃんけん大会では、今回もたんまり景品がありますよ~」


まずは初級クラスから表彰
第一位は「Qちゃん×MP OKDRジャンキーズ」
※OKDRは、おかだれ=岡本だれと読みます




続いて中級クラス

第三位は「Qちゃん×MP OKDRジャンキーズ」



そして上級クラス
第三位は「TEAM MRT」

第二位は「CLSS+ハイサイド+ハラミ 」

とくちゃん、得意の顔芸発揮www

そして第一位は「team yuu ♡ 岡本道場」


皆さんおめでとうございます!

最後にスプリントクラス
第三位は(この表彰式まで5時間待ってた)
「K-PLAN×PMF岡本道場 高野選手」

第二位は「楽しんだもん勝ち 田中選手」
※お顔を存ぜず、間違っていたらごめんなさい

そして第一位は「TEAM MRT 清水選手」

皆さん、おめでとうございます

表彰式の後はじゃんけん大会


あら、勝ち抜けおめでと

足、くじくよ・・・




最後の景品はタイヤ3セット


3人で分ける提案もありましたが、場内多数決で一人勝ちに

結果、こちらのチームがゲットされました
(白い紙はチーム名では無くタイヤ提供のスポンサー名です)

じゃんけん大会が終わったら罰ゲーム


基準タイムを下回った(速かった)チームに「たこ焼き味のソーダ」

17:52 イベントの最後はシャンパンならぬソーダ水ファイト
ということで、大人の夏祭り終了

景品をもらった方は募金へのご協力をお願いします



本日の記録は、
1日にしてはそれなりな3,907ファイル・28.1GB(動画ファイル込み)
ちなみに歩数は、18,848歩 体重は1kg減
下から来る雨上がりの草むらの湿気で、気を失うかと思いました・・・
NIKON D6
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
NIKON D500
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
Xperia1 Ⅲ
■ プロヘッド モーターファクトリー (PROHEAD MotorFactory)
http://www.pmf-garage.com/
■ ブラウズ 福岡県大野城市のバイクショップ
https://www.brow-s.jp/
■ 中九州カートウェイ
http://nkw.jp/index.html