◆2023年4月17日(日)開催◆
3:24 出発

5:15 ポケモンジム置きして現地到着
現地の天気は真っ暗、気温は13度
途中の植木付近から濃い霧が発生してました

5:43 朝ごBASE BREAD
丸いのはルビーキウイ

5:55 係員さんご到着で開門

そんな係員さんの車は・・・Σ( ̄□ ̄|||)

無事にドリームコース一番乗り

おや?今回はがら空きですね


今日は左回りなのでこっち向き


あらら、サーキットコース側には水たまりと草
このままだとスッテンコロリ・・・

6:41 でかい人がデカイ車で到着




6:45 おぉ~!藤井風風ナルケス登場~~~!!
でもそのポーズは君じゃない

6:49 最近のPMFチーム車両到着

最近、我がチームでは意味不明なポーズが流行ってますw


ラダーを忘れてナルケスから借りたのは内緒です

今日も奥のはスペアかと思いきや・・・

こちらも走ります

いや、君は撮って無い

コース内では係員さんが清掃中、これで水たまりは無くなるのかな?

今日もチーム監督は不在
たぶん、まだSPA直入駐車場で(-_-)zzz


前回負けた車両、今回は!?

ここで手芸の時間です

左右からも見えるゼッケンは必須・・・かも

オーナー、それは細すぎるやろ


ということで出来上がり
ナルケス作

hiro作

俺的には漢字がいい感じ
(分かるかな~、分かんね~だろ~なぁ~)

主催者が回覧中

真剣(風)な顔で、〇国行きの話をしてた
マジ行けるんやろか、興味津々
(ボクは行かない、行けない)

こちらは純正カウル

こちらは社外品
似て非なるもの

8:03 受付



おねだりしたらhiro選手がくれました、ありがと~!
(撮影協力:しえんとおんせさん)



今日もスケジュールは前回とほぼ一緒
午前中に予選とスプリントレース決勝、午後から耐久レースです

愛情一本でがんばってもらいましょう

と、見たことある田中・山下くんハツケン

今日は出ないのにご苦労さん

お注射なう



ほぼ満杯・・・

・・・では無い

いつもの卍ポーズらしいが

小道具に頼るのは止めなさい!


もろかぶり・・・


8:51 ブリーフィング開始




一人

二人

そして、三人
(話よりカメラ)

今日も新人さん多し

こちらはオフロードな選手


機会があれば観に行こうと思います



9:09 間もなくフリー走行開始

今回は、自分もよりパワーアップしたレンズで頑張ります!
(撮影協力:しえんとおんせさん)












おや?どした??

スプロケがどうの言うてました




こちらでは・・・エンジン交換だそうで


初心者ビブスさん散る






10:00 フリー走行終了


そのままスプリントレースの予選に臨みます


10:05 予選走行開始














ちなみに、こんなところとかギリなコース際で撮ってたのですが、係員さんに怒られて、午後からはコース外オンリーとなりました
(撮影協力:しえんとおんせさん)


10:15 予選終了

その結果、我がチームの#81MISAKI選手は3番手、
#88hiro選手は8番手スタートとなりました

続いてはフリー走行その2です


まるでモナリザのほほ笑みw
















11:35 走行終了

と、ここでマーシャルカー登場

レーシングコース側でワチャワチャしてました

10:15 耐久レース予選開始

しばらくこの2台がワチャワチャしてました














11:35 走行終了

いよいよ始まるスプリントレース決勝

一番狙うのだ~~~!

なぁ~~~んちゃって

たまにジェントルマン
(ほんとは銭取るマン)

スターティンググリッドはこちら
急遽エントリーなとくちゃんは最後尾スタートのようです


みなぎる”チオビタ”エナジー

常に冷静な若人

そうね、8番グリッドね
ゼッケンも88だし、8好きね・・・

よく見たら・・・

後で気付いたメットカラーの変更

team yuu三人衆も参戦



はしくんふぁくとりーなライダーも健闘を祈ります

11:48 サイディングラップ開始


そして・・・

11:49 スプリントレース決勝スタート


おお!?


3番グリッドスタートのMISAKI選手がグイグイと!?


ホールショット



1周目、1番手で帰ってきました






hiro選手も懸命に前を追ってます



PMF2台同時撮影は厳しそうです・・・



この時間から迫る52号車


そして・・・

裏ストレートエンドでバックマーカーに絡んだところで・・・

内を刺され・・・


右コーナーでインを守りつつも・・・



左コーナー進入で・・・

先行されました



そして周回は進み・・・

12:00 #52がトップでゴール

「はい、おつかれさまでした!」

悔し気な2本指
(片方は負けず嫌いな1本指)

スプリントレースの最終結果は、こちら

では気持ちを切り替えて、午後の耐久レースで1獲りしましょう!
(ナルケス、鬼のMISAKI角ヴァージョン)

二人とも思いは一緒
(hiro、鬼のMISAKI角ヴァージョン)

12:10 では我が家の優しい“鬼”がつくった“おに”ぎりでお昼ご飯

と、ここでハプニング!
スマホが真っ暗、どのボタンを押しても反応しない
写真も見れない、動画も撮れない、SNS投稿できない
カエルコールも出来ない
オワタ
暫しのだんらん・・・ん?んん!?

またこやつは白目むいとる!www

前回と同じ出店、次回は食べてみようかな~

12:15 間もなく出陣
2本目で気合だぁ~~~!!!

耐久レースのグリッドはこちら、我がPMFチームは2番手スタートです


13:10 コースイン開始




と、ここでプチハプニング発生!
コース中央の係員さん用のテントが強風で飛んでったぁ~!!




不幸中の幸いで走行中の車両には当らずに回収・撤去されましたが、コース真ん中の係員さんは日差しで暑いことでしょう

さて、1番グリッドは、宿敵#03

今日は1人多いから楽か!?


チビっ子チームも頑張ってください


スプリントレースでは負けたけど、耐久レースでは負けないぞぉ~!

今日は完走できますように・・・


ピンクおった

いつも楽しそうで何よりです

こちらも・・・

お祭り騒ぎw



最後尾が定位置・・・脱却祈る!

13:19 サイディングラップスタート

間もなくスタートです

赤旗退出から~の・・・


1321 日章旗降り下ろしてスタート

スターターも急いで退出

そう言えば、KKWでコケたスターターおったなw

などど言っている間に・・・


おぉぉぉ~~~~!


MISAKI選手、またしてもホールショット
さすが元ドラッグ選手の嫁w
(隣の#42ケンタロー選手も元?ドラッグ選手です)








1番手で帰ってきたMISAKI選手
どうかこのまま・・・






とあるチーム恒例の手書きホワイトボード

まぁ、我がチームも手書きっちゃ~手書きですが・・・雑







あらら・・・

テントが風で吹き飛ばされて暑そう・・・だがこの後・・・




1回目のライダーチェンジ





ナルケスゴォ~!!


13:48 約30分経過時点で・・・#11に抜かれて2番手になりました


#42も・・・

充電旅”スイカ”風メットのライダーへ交代



出た!恐々ピエロ





おっ、とくちゃん攻めてるね~



残念ながら肘擦りは見られませんでした


・・・右から
左から・・・
・・・右から















あちゃ~・・・





14:11 約半分経過でトップは#03に代わり、我がPMFチームは変わらず2位で走行中です












さっきの敵は、今の友
(年齢差はかなりありますが・・・)

14:26 我がチームも三人目のライダーにチェンジします












突然ですが、上空に現れたプロペラ機
AMX、天草エアラインの定期便
天草⇒熊本なら、わずか25分という早業です

会場では表彰式の準備が行われています

14:40 この時間でも変わらず2番手を走行中です






14:47 ふと気付く不穏な雲


#42のボードには
「変わらるかどうかはお前に任せる!」
的なメッセージが書かれてます

で、結果交代




なぜ吾輩が軒下にいるかというと・・・

降雨でカメラが濡れるから・・・
そう、この時間から小雨が降り始めました

話が剃れますが、このゲジゲジは・・・

隣のチームのタイヤウォーマーから出てきました、怖っ!

最終ライダーはMISAKI選手
たぶん心の内は「やったるで~!」では無く「雨はいや~ん!!」







はい、行ってらっしゃ~い!








あららのら・・・

15:06 残り20分弱のところで3位に後退しています

しかし・・・








敵に戻ったチビっ子を・・・


パスして先へ進むけど・・・


ん?なんか変

スッテンコロリ

そう、残り5分でそれなりな雨が降り始めました
(コース中央のテント無し係員さんは雨で濡れ濡れの巻)

だんだん濡れ始める路面・・・

慎重に、慎重に・・・



そして・・・

15:20 2戦連続で#03がトップでゴール


我がチームも無事にチェッカー受けました

はい、お疲れさん

と、ピットインしたところで雹からの豪雨 Σ( ̄□ ̄|||)


3位でも前回より2ランクアップで良かろうもん


で、前回途中で止まった#42ですが、今回も・・・

止まってました、チーン・・・
もうね、お祓いしたほうが良くね?

耐久レースの結果はご覧の通りです

サーキットでよく見る光景・・・いや、普通は居らん

皆さん、この鳥なんだか分かりますか?
飼い主さんに聞いてみて、自分は種類を間違っていたことが判明
さて、何でしょう!?
ヒント:梟(フクロウ)ではありません(ほんとかな??)


間もなく表彰式が始まります

天気も回復しましたが、今日もこいつは元気です


そのポーズは何!?


次回は左のもう一つ高いほうにお願いします

皆さん、お疲れ様でした!

そして恒例の炭酸水ファイト

逃げても無駄だよ



にこやかにピースなんてしていると・・・

忍び寄る影・・・

さぁ~!ファイト!!


雨は止んだというのに、こいつらのせいでまたカメラが濡れました(# ゚Д゚)


続いて耐久レースの表彰

hiro選手が着ているのは自分のピットシャツです・・・また貸出やん

そうね、3番目やね



次回、指の数減らしてね
(切っちゃダメ)


皆さん、お疲れ様でした!!

はい、炭酸水ファイトアゲイン



MISAKI選手、攻めてるつもりが・・・


やはり最後はやられるwww

最後は恒例の抽選会






最後の1枚で・・・

譲ってもらったhiro選手に亀せんが帰ってきました

「へぇ~、そうなん?」
って、とくちゃんそれは何ごはん?


もう見慣れたコップなトロフィー
でも位の前の数字は少ないほうが良いね

18:05 DS(ドコモショップ)に寄ってから無事帰宅

スマホの画面が動かなくなった件、帰りに寄ったドコモショップのオニイサン曰く
「一時的なフリーズでしょう。Xperiaの場合は、本体右側の「音量キー上側」と「電源キー」を同時に9秒以上長押しし、3回振動した後に離すと、端末が強制終了します」
と操作してもらい、幸い自分のXperia1Ⅲはこれで復活しました
自分もあれこれ同時押ししてみたんだけど的外れだったようです
NIKON D6
AF-S NIKKOR 400mm f/2.8E FL ED VR
AF-S NIKKOR 24-70mm f/2.8E ED VR
TC-14E III
NIKON D500
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8E FL ED VR
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
Xperia1 Ⅲ
■ プロヘッド モーターファクトリー (PROHEAD MotorFactory)
http://www.pmf-garage.com/
■ Sagacup | 佐賀カップ |日本
https://blackrockshooter394.wixsite.com/sagacup
■ HSR九州 HONDA SAFETY & RIDING PLAZA Kyushu/交通教育センター レインボー熊本
http://www.hsr.jp/