皆さまに楽しいことがいっぱいありますように
くれぐれもご安全に!
乾電池式から充電式へ
そして、ちょっとお高い機種へと世代交代してきた電動歯ブラシ
先日から音と振動が大きくなり、ネック?部分もグラグラし始めました
ということで、28日に購入してきたやつへ新年からまたもやの世代交代です
今回は、自分が知る限り一番高額なやつ
ブラウンの「オーラルB iO9」
さすがに夫婦2つは買えない額ですが、割引で交換ブラシ分ほど安くしてくれました
替えブラシは黒・白の2色あります
2本で2,720円なり
本体がお高いので色分けで使い分けようということにしました
では開封の儀
箱の中身は本体と・・・
(なんで本体はビニール袋に入っていないんだろう?)
(なんでその他はビニール袋に入っているんだろう・・・?)
携帯用のケースと充電コードが2種類、替えブラシが2本、ブラシ立て
充電器には磁石で引っ付くようになっていますが、磁石が弱くちょっと触れると倒れます
などど写真を撮っていたら、年末ジャンボの抽選会
結果は!?・・・割愛します
今までのフィリップスなやつがちょっと高い(長い)
しかし本当の違いは、振動vs振動+回転
使用開始は明日1月1日からですが、場所的なシミュレーション
信者ではありませんが、結果としてブラウン&ブラウンですね
そして充電
満充電まで約3時間かかるそうです
その機能は・・・パンフレットで見てください
年末から3ヶ月毎の定期検診なクリーニングに通っていますが、明けての6日に3回目の受診
まだ短期なので結果は出にくいかもしれませんが、効果は如何に!?
■ オーラルB iO 電動歯ブラシ | Oral-B
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp/product-collections/electric-toothbrushes
■ ブラウンOral-B 電動歯ブラシ【ブラウンオーラルB】
https://www.oralb.braun.co.jp/ja-jp
<2020/12/31 10:34>画像&コメント追加
風呂の掃除、エプロン内の高温ケルヒャーほぼ終了
カビってた掃除前は見せられません(撮ってません)
そんな今日の窓の外は、晴れ時々雪です
この後は、大好きなコンビニすみれラーメンのお昼ごはんに続き、床の高温ケルヒャーへと続きます
■ ようこそ、ケルヒャー ジャパン ウェブサイトへ | ケルヒャー
http://www.karcher.co.jp/jp/Home.htm
先日、2日間(1日目、2日目)かけて改造したリビング、一応”完成”としたのですが、どうにも気になる個所が・・・
そう、ここ
この段差が気になる・・・
ということで、サイドテーブルと似たようなサイコロボックスをあ~ま~ぞ~んで注文
11月27日、届きました・・・ん?
嫁に出てもらったので、注文品を知らずに受け取りましたが・・・
ん~~~??
キッチンカウンターって?????
すぐに、あ~ま~ぞ~ん経由で購入したショップに連絡
土日は休みのようで、月曜日に返事が来てすぐに再送・返品(引き取り)の手配をすると・・・
黙って3倍の値段のキッチンカウンターをもらっておけば良かったか?
いや、置く場所無いし・・・良心が許さん
で、再送したという翌日に正しい品が届きました
購入したのは、「CUBE360 DRAWER(WFC-004)」(moca company キューブボックス 2段 引出し 幅36 スタッキング 収納 ラック ナチュラル)
では組み立てます
ちなみに完成品も売っているみたいですが、価格が約2,000円も高い・・・
なんか構成がニトリに似とります←しゃれ入ってます
後でわかりましたが、2個の引き出しには上下があります
間違って、上下逆に組んで入れなおしました・・・
引き出しが外れないように入れる黒いピン
いったん入れると外しにくいので注意です
そして完成
据え置きましたが、同じメーカーでは無いので若干周りと色目が違います
引き出しの中は、今時な必需品のマスクがいっぱいです
やっと落ち着いた・・・かな?
■ Amazon.co.jp : moca company キューブボックス 2段 引出し 幅36 スタッキング 収納 ラック ナチュラル : ホーム&キッチン
https://www.amazon.co.jp/moca-company-%E3%82%AD%E3%83%A5%E3%83%BC%E3%83%96%E3%83%9C%E3%83%83%E3%82%AF%E3%82%B9-%E3%82%B9%E3%82%BF%E3%83%83%E3%82%AD%E3%83%B3%E3%82%B0-%E3%83%8A%E3%83%81%E3%83%A5%E3%83%A9%E3%83%AB/dp/B08NDHZ37P/ref=sxts_sxwds-bia-wc-drs1_0?cv_ct_cx=moca+company&dchild=1&keywords=moca+company&pd_rd_i=B08NDHZ37P&pd_rd_r=b28336a4-55bb-4a47-8625-80984b3c8c00&pd_rd_w=o6w2d&pd_rd_wg=tJ5GH&pf_rd_p=3a7263c3-bbcf-4bb1-821e-65c90555115a&pf_rd_r=069KVVR6DDA6S1RWYE9E&psc=1&qid=1607206458&sr=1-1-fb3d4d76-f0dc-45b1-8c96-e94961963913
■ 【楽天市場】【スーパーセール期間中P2倍】 [完成品] キューブボックス 引出し 扉付き オープン おしゃれ カラーボックス 本棚 収納ボックス 棚 ラック オープンラック 積み重ね 木製 北欧 CUBE BOX 2段 3段 ホワイト ブラウン ナチュラル:noconoco・キッチン
https://item.rakuten.co.jp/noco-m/a-mc-wfc-004/
■ noconocoキッチントップページ
https://www.rakuten.ne.jp/gold/noco-m/
連日の10度以下の予報
いよいよ冬到来か
暖かい日、そしてまた春が来たらお外に戻しましょう
■ パキラ属 – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%83%91%E3%82%AD%E3%83%A9%E5%B1%9E
■ サンセベリア – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%B3%E3%82%BB%E3%83%99%E3%83%AA%E3%82%A2
■ サボテン – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/%E3%82%B5%E3%83%9C%E3%83%86%E3%83%B3
今年も加湿な時期になりました
ということで、事前に消耗品を購入
まずはメーカー公証の使用期限が6ヶ月という浄水カートリッジ
そして「HM-C620エアーフィルター」
1袋10本入(1,400円) 合計金額:1,540円(送料、消費税込)
※銀行振り込み払いなので、別に手数料が300円かかりました
とりあえず1本で良いのですが、ネットでは部品扱いでの購入はできず、10本単位で直接メーカーに注文となります
では、交換作業開始
見てお分かりかと思いますが、上が旧で舌が新品
伸びて長さが違います
そしてカートリッジ
左が新品で右が旧
今年も潤いをよろしくどうぞ
■ STEM 620 | 加湿器 | カドー公式サイト
https://cado.com/jp/products/stem/620
■ cado – カドー公式サイト | 空気をデザインする
https://cado.com/jp/
<2020/11/19 20:21>画像&コメント追加
ジャニーズ事務所関係からか?と間違えた名前・・・
うわっ、デカイ!
2009年に会社からもらったのが表示されなくなったので、dカードの特典なクーポンで急ぎ注文
ネットで選ぶ時にサイズ見ちょらんかった(^o^;)
■ SQ429W | 快適度表示付 | セイコークロック株式会社
https://www.seiko-clock.co.jp/product-personal/digital/comfortable/sq429w.html
<17:51>画像&コメント追加
まずは昨日の話
「ごみの自己搬入日が明日やけど・・・」と呟いた嫁の言葉からググる
ほんまや、明日は第3日曜日や
「では!」とバラす
搬出準備完了
そして今日、「クリーン・エネ・パーク南部」へ出発
到着すると、それなりに行列っています
まずは申告書に記入
次が我が家の番!と思ったら・・・
一つしか無い計量器、出車側に取られました・・・
やっと計量器に載って「一般廃棄物搬入申告書」を差し出します
その後、建物内へ
と、ここでハプニング!
タンスが大型ゴミであると認識していましたが、燃えるゴミとは意識せず・・・
ということで、タンス以外のものを車から下ろし出庫します
(失意で画像ボケるの巻)
退路で同じ計量器に再び載って、行きと帰りの重さの差分から計算された420円をお支払いして終了
さて、タンスをどうしよう??
今週、ディーラーに点検に出すので載せたままはちょっと・・・
では、帰宅してまた部屋に戻す?・・・めんどくさい!
そうだ!中古買取店に持ち込んでみよう!!
と、ケイタイでググって見つけた店に向かう道すがら初期型隼に遭遇
この色は年式がハッキリするから判りやすいですね~
でも、小技でコブ+バーってますね~
YAMAHAなジャケットですが・・・
で、やってきましたリサイクル店
査定をお願いしたら
「買い取れません」
「0円で良いけど」
と言ったら、
「処分するにも3,000円かかりますので」
とやんわり断られました
では、通りすがりに反対車線側に見かけたお店へ
台車で運び、店内で査定してくれるみたいです
査定の間、店内を散策
ちょっと小さめな同じようなタンス?
こんな値段です
暫しウロウロしていると
「621番の買取希望のお客様、カウンターへどうぞ」とアナウンス
あれこれ廃棄が、タンスだけ急遽買い取りに
支払うつもりが、買取強化な二割増しで小銭な600円となりました
手間暇考えたら、とにかく良かった!!
■ ごみの自己搬入について|春日市
https://www.city.kasuga.fukuoka.jp/kurashi/gomi/gomidashi/1001173/1001177.html
■ トレファク【トレジャーファクトリー】総合リサイクルショップ|家具・家電の買取・販売
https://www.treasure-f.com/
<2020/10/11 8:22>画像&コメント追加
大納戸から自分の部屋へ戻すべく収納棚を追加
何かに気付かないまま、床の傷防止のシートを貼りました
立ち上げて・・・
棚を追加しようとして気付いた
左右のパイプ状の取り付けが・・・逆
10本のボルトを外して絞めて正規な左右に入れ替え
ヘルメットの位置だけ決まり、後は明日!?
いや、たぶん第二納戸からは抜け出せん
■ ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
https://www.nitori-net.jp/ec/
<2020/10/11 7:52>画像&コメント追加
昨日とのレイアウトの違いは、カメラの防湿庫の下にあった二段ボックスが移転したこと
親亀子亀な状態になりました
ダイニング横も何となく落ち着き感が増した、かな?
写真が集合してワサワサしてますが・・・
これで週2日在宅勤務する嫁のお仕事が捗ることでしょう
何より一番高価なパソコンチェアが活躍しそうです
がんばれ~、総括担当!
前日の模様、「我が家の改造計画進行中」
■ ニトリネット【公式】 家具・インテリア通販
https://www.nitori-net.jp/ec/