<20:49>画像&コメント追加
先に、サーキット走行したばかりの車両を降ろして・・・
からの・・・
我が隼を寄せて降ろし
と・・・なぜか、モニターとして付けられた機器の配線が外れています(◎_◎;)
その場で修理できるのが凄い! って、バイクショップのオーナーでしたね(笑)
後ほど説明しますが、別のニューアイテムの接続試験中
タイヤも新品、今年は走るぞ!
…腰さえ良ければ(笑)
.
で、こちらがテストしていたニューアイテム
いわゆる空気入れ(エアコンプレッサー)と空気圧チェッカーです
車のシガーライターなソケットにつないで使います
ヴェルファイアにはシガーラーターは付いていない!と思っていたら、コンソールボックスの中に付いてました・・・ホッ
こいつで空気を入れたら・・・
こいつで空気圧を測り、入れ過ぎた余分な空気を抜きます
このボタンが空気抜き用です
お値段はこれくらい
これで長期間乗らなくても、出発直後のガソリンスタンドで空気入れを頼まなくてすみます
■ 全国展開している工具の専門店!アストロプロダクツ
http://www.astro-p.co.jp/
■ AP 12V ミニエアーコンプレッサー
http://www.astro-p.co.jp/i/2004000008279
■ AP タイヤエアゲージ(蓄光性)
http://www.astro-p.co.jp/i/2001000005789