<17:52>画像&コメント追加
店長と工場長の生存確認も終了(笑)
では帰ります
盗難保険は・・・
また保証額下がって、我が隼は35諭吉相当となりました
<< 後記 >>
14:40 無事帰宅
ぬえわkm超えしないと燃費良し(笑)
■ レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/
<17:52>画像&コメント追加
店長と工場長の生存確認も終了(笑)
では帰ります
盗難保険は・・・
また保証額下がって、我が隼は35諭吉相当となりました
<< 後記 >>
14:40 無事帰宅
ぬえわkm超えしないと燃費良し(笑)
■ レッドバロン
http://www.redbaron.co.jp/
<17:47>画像&コメント追加
入り口横の待合椅子では・・・
(-_-)zzz
まだ時間があるので・・・
隼をちょっと移動しての記念撮影
そして・・・暫しポケ活(ポケモンGOな活動)
くるくる (@_@)
帰ってきたら小行列
徐々に増えて、入店間際の11:30頃にはお馴染みのこんな大行列
11:40 予定時間に入店
オーダーは毎年同じ・・・だが、今年はビール無し (´;ω;`)
生け簀が見える席にしてもらうも、烏賊おらず・・・(# ゚Д゚)
いか活き造り定食×2と、いか活き造り単品の計3ばいをいただきマンモス♪
天ぷらが美味し!!
だからこの店に通います
帰り道、以前通っていた烏賊の店方面へ・・・更地になってました
■ いか活造り河太郎トップページ
http://www.kawatarou.com
毎年恒例、初デートの地「呼子」にやって参りました
今年は2年ぶりの隼タンデム
途中の渋滞も無くすんなり到着してまだ開店まで1時間半ありますが、マッタリ過ごします
■ いか活造り河太郎トップページ
http://www.kawatarou.com
食後の運動(笑)
■ 「バーチャル名護屋城」で城跡散策しませんか?|佐賀県立 名護屋城博物館
http://saga-museum.jp/nagoya/exhibition/limited/2016/06/001014.html
■ 佐賀県立 名護屋城博物館
http://saga-museum.jp/nagoya/