1000時 いよいよ当日となったイベントへ出発

 

あらかじめ参加料、いや喫食料をキッチリ用意する嫁、さすがです

 

正面玄関は鋭意、自動ドア装置交換作業中

 

徒歩にて目的地に向かいます

 

余裕こいて歩いていたら・・・いかん!集合時間に間に合わん!!

 

小走り&小走り、集合場所の正門が見えてきました

 

1020時 ちょうどの時間に到着

 

「整理番号:【1】【2】の〇です!」とチェックしてもらって基地内へ

 

印はありませんが、喫食料(食事代)の領収書を受け取りました

 

その他にもお土産あれこれ拝領

 

椅子の数が18脚なので、参加者は18名のようです

 

1044時 基地見学についての説明開始

直前に3名の辞退があったそうですが、募集時に事前注意があったように、喫食料はキチンとお支払いいただいたそうです

 

だって、喫食料はこの方の立て替え払い、もらわないとお小遣いが減るそうなw

 

「お近くで自衛隊車両を見かけたら、この「春基」の文字があればこちらの車両です。」

だそうです

 

春日基地の後は、航空自衛隊について説明を受けます

 

そして唐揚げをもじった「空上げ」の説明

 

陸自カレーVS空自空上げ

 

すっごく微妙なイメージキャラクターも居ます

 

先日までは?明太子味だったそうですが、今は「あごだし味」だそうです

 

そうですか、今年も夏まつりも微妙な平日ですか・・・

打ち上げ花火もありませんか・・・

 

1105時 予定を変更して先に食堂へ向かいます

 

1107時 食堂に到着

 

無機質では無く、思っていた以上に綺麗な椅子とテーブルですね

 

ごはんのカロリーの説明・・・要るん??

 

そう、今日は空自全体の「空上げ(唐揚げ)の日」

なので、今回参加したイベントも今日に設定したそうです

 

社食のように、トレイや器を持ってレーンを進みます

 

左に写るゆで卵やサンドイッチは朝食の残りらしく、「食べたい人はどうぞ」だそうな

自分と嫁はヤクルトだけ手に取り先に進みます

 

出た!難敵ポテトサラダ!!

 

キノコのスープの先は・・・

 

メインの空上げ

 

ご飯はお好きな量でどうぞ

 

この紙が置かれた入り口近くの席が、イベント参加者用の席みたいです

 

これらが自分の本日のお昼ご飯

ちなみにお茶はティーパックです

 

嫁も同じですが、なぜか空上げが1個多い・・・

 

テーブルにはあれこれご案内

 

おっ!あそこはお偉いさん用の個室ですね

 

1118時 参加者全員が揃ったところで

味は・・・正直ちょっと硬くて味も薄目で嫁ののほうが美味しいです

430円が高いか安いかと聞かれましたが、自分的には微妙でした

まぁ、最近の物価高を考えると妥当な設定なんでしょうね

 

こちらが一ヶ月の献立表

こちらにもきっちりカロリーがかかれています

 

食後は自分で食器のお片付け

慣れない嫁は、(通常右手前に戻す)トレイも流しちゃって・・・

隊員「あっ!」

嫁「あぁ~!!」

 

1145時 食後はマイクロバスで基地内を見学

 

わざわざお見送りありがとうございます

 

その前に・・・自分も含めてお手洗いに行きたい人のためとある棟へ

 

この棟に売店がありますが、確かに品数は少な目

 

でも、こんな自衛隊ならではの商品もあります

 

記念にと3品お買い上げ

 

1155時 あらためて見学へ出発

 

基地内の建物について説明を受けます

 

こちらは・・・室内温水プールだそうです Σ( ̄□ ̄|||)

 

雨の日のスマホとかの車内からの撮影は、ウィンドウガラスの雨粒にピント・・・

 

間もなくメインの?見学場所に到着

 

そう、外の一般道からも見上げていた「F-1支援戦闘機」を間近に見られます

 

しかし・・・う~~~雨粒が邪魔をする・・・

 

なので希望者多数により、雨の中でも下車することが許されました

 

実は、一度法面が崩れて撤去された後、土台を据えて再設置されたそうです

 

さほどの自衛隊マニアではありませんが、こんな貴重な体験だけでも参加した意義があるというものです

 

実は、あの土台を据えての再設置にあたったのが、今回のイベント主催者であり説明者でした

 

その後、また陸軍時代の牢屋みたいなところを右手に見ながら進み・・・

 

音楽隊の棟や・・・

 

臨時なレーダー用車両などを眺めて進み・・・

 

1210時 終点の正面入り口へ戻ってきました

 

1215時 退出、お世話になりました

 

こちらは帰り道にあるJR春日駅の地域図

当然、すぐ近くの春日基地も載ってます

 

帰宅しても、まだ自動ドアは工事中でしたが、天井は閉められたようです

 

こちらが今回のお土産な品々

 

売店で買った「航空自衛隊カレー」✕2と「航空自衛隊キューピー」

 

もう一つの柄と2つだけだったので、この航空自衛隊らしい「デジタル迷彩 敬礼」をゲット

 

うちわや・・・

 

クリアファイル

 

パンフレット

 

そしてコースター?

 

今日からピンク&イエローは暫しお休みです

 

ちなみにこのQRコードをよむと・・・(笑)

 

絵葉書2種とリーフレット

 

あちらでもこちらでも「自衛官募集」www

 

自衛隊希望と聞いた甥っ子ってどうしたんだろ・・・

 

■ 空自空上げレシピ | スカイ・ファン | 防衛省 [JASDF] 航空自衛隊
https://www.mod.go.jp/asdf/special/karaage/

■ F-1 (航空機) – Wikipedia
https://ja.wikipedia.org/wiki/F-1_(%E8%88%AA%E7%A9%BA%E6%A9%9F)

■ 春日基地|防衛省 [JASDF] 航空自衛隊
https://www.mod.go.jp/asdf/kasuga/