長編(画像多め)です

 

昨年までは忌避剤で行っていた鳩対策、毎年同じ作業を行うのも面倒なので、今年から別の対策を実施することになりました

 

まずは現状

 

自分の部屋(←事実として、以下「第二納戸」と表記)の室外機置き用のベランダ

 

ふん、ふん、ふ~ん、鳩の糞・・・

 

手すりには忌避剤を張り付けたシールの痕跡

 

この棒は・・・

 

エアコンダクトの上に鳩が止まっていたらしいので、とりあえずの対策・・・風です

 

次に、寝室の窓

 

こちらにもシール痕

 

ではでは、これら”とか”(←”とか”は内緒)を使って綺麗にしましょう

 

塗ってホジホジしますが、去年のは剥がれたものの・・・

 

一昨年のを剥がすのは、剥離剤では無理みたい・・・

 

と、何やら視線を感じます

 

向かいのマンション屋上に、ヤツです

「あいつオレの縄張りに何してんだ?」的な?

 

話戻して、剥がれないシールをどうしようか悩んだ結果、強行手段で・・・カッターナイフ

 

サッシ外枠に傷を付けないよう、角度を保って慎重にそぎ落とします

 

はい、とれました

 

しかし、長年貼ったままだったので、よく見ると周りと色が違います

 

カッターナイフが有効だと分かったので、作業続行です

 

はい、嫁側完了

 

続いて自分側も同じように剥いでいきます

 

寝室が終わったので、第二納戸のベランダの手すりも同じ方法で剥がしていきます

 

腰上の窓から出入りするので、この引出物が活躍します

 

残念ながらエアコン室外機の上は・・・

 

剥離剤も効かず・・・

 

カッターナイフでは表面が削られてしますので、そのまま放置となりました

 

では、今回の対策品を開梱します

 

あ~ま~ぞ~ん!

 

購入したのは2品

 

1品目の「商品プロフィール」ですが・・・

 

かなり怪しい日本語です

 

ところどころ読めない漢字も・・・

 

英語はそもそも読めません(笑)

 

こちらが商品です

 

ステンレス製の「害獣よけとげマット」

 

1本の長さは24cm

 

高さは約11cmです

 

10本入りを購入しました

 

全部つなげると2m40cmになります

 

そして、とげマットを貼り付けるための両面テープも一緒に購入

雨があたるところなので、外壁面用を選びました

 

設置のその前にベランダを掃除します

 

その後いったんお買い物&お昼ご飯で外出し、帰宅後にまずは寝室から施工します

 

ここはネジやタイラップが使えないので、全面に強力な両面テープを貼って施工します

 

という感じで施工完了です

 

自分側は網戸が出っ張っていてスペースが少なく、ヤツらはやって来ていないようだしマットの本数も足りないので施工は見送りました

 

続いて第二納戸のベランダです

 

まずはこのエアコンダクトの上に貼り付けます

 

念のためタイラップでとめようとしましたが・・・

 

カバーの径が太すぎて、手持ちのタイラップではとめられませんでした

「まっ、手すりと違って落ちてもいい場所だから」と簡単に諦めます

 

最後にベランダの手すりへ施工します

まず仮置きして間隔の確認です

 

ここは万が一落ちると下の駐車場の車に当たるのでタイラップで固定します

 

 

貼り付け&タイラップ止め完了です

 

あの棒は、施工出来なかったエアコン室外機の上にとまりにくいような感じで残置しました

が・・・糞が見受けられるようであれば、同じ商品の買い増し施工か別の方法を考えます

 

外観です

 

上下の部屋も鳥害に悩まされているようです

 

隣の列の各戸もあれこれ対策していますが、ネットを張った部屋も見受けられます

 

とげマット設置でもなお糞が見受けられる場合は、我が家もネット施工を考えます・・・あぁ~めんどくさい!

 

■ Amazon | NH9 鳥よけ カラスよけ ステンレス 害獣よけとげマット とげピー とうめい鳥よけシート 【フン害防止・景観を損なわずハトなどの害鳥による被害を防ぐ】 10個入り | 防鳥・防獣ネット
https://www.amazon.co.jp/gp/product/B01MS3KG8V/ref=ppx_yo_dt_b_asin_title_o01_s00?ie=UTF8&psc=1

■ スコッチ® 強力両面テープ [外壁面用]
https://www.3mcompany.jp/3M/ja_JP/company-jp/all-3m-products/~/スコッチ-強力両面テープ-外壁面用-/?N=5002385+3292738491&rt=rud