6:00 出発
途中の水分峠付近の気温は-1℃

7:45 SPA直入に到着
ここの気温は2℃、時折粉雪が舞っています

8:17 ショップ関係者到着
5本指は何の合図?
あぁ~、手を振っているだけか??

今日の相棒はデカイやつ

主催者側の車両も続々と入場

8:49 少し遅れて、参加する2名が自走で到着・・・寒かったろうに



どちらと言えばレーシーなほうにタイヤウォーマー装着
でも、まだミラーは装着されたまま

10:00 受付開始
おひとり様11,000円なり・・・いつもより高い?

その後の車検は・・・(割愛)・・・早い(笑)

10:30 ブリーフィングには、今年の鈴鹿8耐にも参戦した徳留選手とか、名のあるライダーが6名ほど参列
後に判明しますが、この方々がインストラクターとして先導します

いつもより少なめな旗の数

コース説明は、全日本ロードレースにも参戦されている柳川さん

ブリーフィング終了後にいつものショップから参加している3名だけ場内アナウンスにて呼び出し
行ってみると、柳川さんから個別授業を受けていました

走行開始は最後の組なので13時、まったりとした時間です
ミラーが取れてレーシーな風情
12:50 やっと走行順になったのでスタンバイ

コーチ陣の目は6気筒に釘付けです

13:00 我がショップチームも先導者付きでコースイン






しかし・・・
13:12 10分ほど経過した時点で突然の赤旗


聞くと、先導者のペースに付いていけないライダーが後続と近づき過ぎてコース内が大混雑・・・
結局、このままこのブロックは走行中止となりました


14:08 2回目の走行に向かいます




このブロックでは前回行えなかったフリー走行の時間が多めに設けられたようで、皆ペースが上がっていきます







いやいや、カメラ目線とか要らないから!(笑)








走行から帰ってくると、柳川さんの個別指導が!
自分のバイクにまたがって教えてくれるなんて、こんな幸せあるんか!!

15:25 3回目な最後の走行に向かいます





おや?ペースダウン・・・どうした??
1名は途中リタイヤのようです・・・





ペースダウンしたライダーに付いていた柳川さんが前回のライダーに付いてくれています

そのライダーは・・・この後の最終コーナー付近でやらかします

そんな時、ショップの代表はプロライダーとバトル中

走行終了後、途中離脱したライダーにもアドバイス

やらかしたライダーには、偶然その瞬間を撮影していたプロカメラマンがその模様を見せてくれました

今日の人気者(笑)

今回は主催者の「本日は転倒禁止です。自分の力量の8割で走ってください」のアナウンスが効いたのか、転倒車両は0でした
自分的には被写体が3台だったのでちょっと余裕で撮影できましたが、途中設定を間違って暗く写って慌てることも・・・
しかも同じような速度で3ブロックに分かれて走るものだから、切れ目が少なく、走行中のコース横断で初めて「轢かれるかも~」と焦って走り抜けましたとさ(笑)
NIKON D500
AF-S DX NIKKOR 16-80mm f/2.8-4E ED VR
AF-S NIKKOR 70-200mm f/2.8G ED VR II
AF-S NIKKOR 200-500mm f/5.6E ED VR
NIKON D80
AF-S DX VR Zoom-Nikkor ED 18-200mm F3.5-5.6G(IF)
■ プロヘッド モーターファクトリー (PROHEAD MotorFactory)
http://www.pmf-garage.com/
■ SPA直入 大分県竹田市のサーキット/レーシングコース
https://autopolis.jp/spa/